/ よくあるご質問 /
FAQ
採用・選考について
どのような人材を求めていますか?
日本の食生活、日本の農業を支え、貢献したいと考えている方。
お客様とのコミュニケーションをやりがいに感じられる方。
自ら考え、積極的に行動できる方。
理系ではありませんが、活躍できますか?
どなたでも活躍できるよう、入社後、OJTを中心に手厚くサポートいたします。文系の先輩社員も多数活躍しています。
インターンは行っていますか?
歓迎いたします。是非お問い合わせフォームやお電話(027-251-3664)にてご相談ください。
社内見学は可能ですか?
歓迎いたします。是非お問い合わせフォームやお電話(027-251-3664)にてご相談ください。
入社前に必要な資格はありますか?
普通自動車第一種免許(AT限定可)の資格取得が必要です。
業務に推奨される資格につきましては、入社後、取得支援を行っております。
入社後に新入社員研修等が予定されております。
自分の希望する職種につけますか?
入社前に希望職種・配属先について、お伝え頂く機会を設けております。
適性、社内状況を総合的に判断し配属が決まりますので、ご希望に沿えない場合もございます。また、配属後は社員の能力を最大限引き出すためのジョブローテーションもあります。
希望については、毎期(6カ月ごと)自己申告書を提出する他、部長による面談を実施し、会社に直接希望を伝える機会を設けております。
入社後について
転勤はありますか?
長野県上田市の関係会社へ出向する場合があります。
海外勤務の可能性はありますか?
国内での取引が主のため、今のところありません。
社員寮や社宅はありますか?
ありませんが、基準を満たせば借上社宅制度として一定条件の
もとで会社からの補助を利用できます。
どのような資格の取得が可能ですか?
「施肥技術指導員」、「家畜商」などの資格が取得可能です。受験費用は会社負担、資格取得に関する補助もあります。
入社後はどのような教育サポートがありますか?
- 外部による新入社研修(基本的なビジネスマナーを習得)
- メーカー等主催の各種勉強会
- 配属後はOJTにより、手厚く業務習得を支援
残業時間はどのくらいありますか?
基本的には17時30分で終業となります。
繁忙期などは1~2時間ほど残業が発生、また休日出勤をする場合があります。
休日・休暇について教えてください。
土曜日、日曜日が休日の完全週休二日制です。ほかに祝日、年末年始を含め年間休日は計121日前後です。
また、有給休暇(10日~20日付与、最大40日保有可能)や慶弔休暇、育児介護関連休暇制度もあります。
育児の際の休暇や制度は、どうなっていますか?
子供が1歳に達するまで育児休業を取得することが可能です。
また、3歳に満たない子を養育する社員は、所定労働時間を午前9時から午後4時までとすることが可能です。